中央会の組織化支援 会員向けサービス 情報提供コーナー
SSL GMOグローバルサインのサイトシール
HOME > 中小企業組合士試験のご案内
中小企業組合士試験のご案内 中小企業組合士制度は、中小企業組合に従事する役職員の資質向上を図るため、その職務の遂行に必要な知識に関する試験を行い、試験合格者の中から3年以上の実務経験を有する者に対し、中小企業組合士の称号を与える制度です。 中小企業組合士は、組合はもちろん中小企業団体中央会、商工組合中央金庫等それぞれの分野において活躍されています。 ぜひ皆様方のチャレンジを期待します!
中小企業組合検定試験の概要
試験科目 「組合制度」「組合運営」「組合会計」の3科目です。
一部の科目について合格した場合は、その後3年間はその科目の受験が免除されます。
試験日 毎年12月の第一日曜日です。
試験地 次の20都市において実施されます。 札幌・青森・秋田・仙台・さいたま・東京・長野・静岡・名古屋・大阪・岡山・広島・松江・山口・高松・福岡・長崎・大分・宮崎・那覇
受験料 6,600円(1科目受験4,400円、2科目受験5,500円)
受験申し込み 願書受付期間(9月上旬~10月中旬)に必要書類に受験料を添えて、本会にお申し込み下さい。
合格発表 毎年3月上旬
中小企業組合士への
認定申請手続き
試験合格者には、本会より組合士認定申請についてご連絡します。
中央会の推薦図書 購入ご希望の方は、 申し込み用紙(EXCEL) をダウンロードし、本会総務企画課(FAX 092-622-6884)までお申込みください。
推薦図書
図書名 中小企業組合検定試験(組合会計・組合制度・組合運営) 問題と解答 平成28~令和元年度版 <令和3年1月発行>
内容 平成28年度から令和元年度までの4年間に中小企業組合検定試験に出題された問題と解答を収録。1冊で3科目分すべて収録。
価格 \1,500(税込)
図書名 組合の規約・規程例集<新訂第6版平成27年9月25日発行>
内容 規約規程の法的性質、作成上の留意点、形式、規約規程例
価格 \2,037(税込)
図書名 中小企業組合関係税制のあらまし<令和3年2月15日発行>
内容 組合に関する税制の概要、組合と中小企業に関する主要税制、消費税、中小企業事業承継税制、災害に関する税制上の主な措置、令和3年度税制改正の概要
価格 \1,320(税込)
図書名 中小企業経営者への法務実務アドバイス<全国SRアップ21編集・平成17年12月1日発行>
内容 労使間トラブルの事例を紹介し、未然防止を図るために、解決策をわかりやすく解説。
価格 \1,980(税込)
図書名 組合質疑応答集
内容 中小企業組合の役職員、中小企業団体中央会の指導員等の執務や、組合運営にあたっての参考資料として、近年、照会があった事案に対する回答を掲載。
価格 \1,100(税込)
図書名 中小企業組合組織論
内容 近年の法改正や動向を踏まえた上で、中小企業組合の今後の方向等を盛り込みました。
価格 \1,100(税込)
図書名 中小企業組合運営通論
内容 近年の中小企業等協同組合法等の法律改正を踏まえて改訂を行いました。
価格 \1,100(税込)
図書名 中小企業組合制度史
内容 近年の中小企業組合制度の改正を踏まえた変遷経緯及び平成以降の組合の歩みを加筆いたしました。
価格 \1,100(税込)
図書名 月刊誌 中小企業と組合
内容 中小企業を取り巻く経済環境、金融、税制、労働問題、組合運営の問題など中小企業・組合について必要な情報を学識経験者、業界の実務者などによってわかりやすく解説しています。
価格 \550(税込)
図書名 月刊誌 中小企業と組合(年間購読)
内容 中小企業を取り巻く経済環境、金融、税制、労働問題、組合運営の問題など中小企業・組合について必要な情報を学識経験者、業界の実務者などによってわかりやすく解説しています。
価格 \5,500(税込)
その他の刊行物
次の刊行物は、全国中央会が編集し、第一法規(株)で発行しています。
図書名 中小企業等協同組合法逐条解説=第二次 改訂版=<平成28年2月15日発行>
内容 中小企業等協同組合法(中協法)の各条文を詳細に解説し、関係法令及び定款参考例を登載した中小企業組合運営の必携書。前回版発行(平成25年5月)以降 の中協法、会社法等の改正を反映し、解説等の見直しを行ったほか、定款参考例も最新版に改めた。平成27年12月10日までの法改正に対応。
価格 \6,380(税込)第一法規ストアにて販売中
図書名 中小企業団体の組織に関する法律逐条解説<平成20年8月25日発行>
内容 平成19年4月に施行された改正「中小企業団体の組織に関する法律」の全条文を逐条解説したコンメンタールです。法律を理解するために参考となる関係法令 (施行法、施行令、施行規則)を収録するとともに、改正法に合わせて全国中小企業団体中央会が改訂した最新版「中小企業組合定款参考例」を収録していま す。
価格 \6,380(税込)第一法規ストアにて販売中
図書名 中小企業等協同組合会計基準<平成19年9月20日発行>
内容 組合会計に必要な勘定科目表、財務諸表(予算・決算関係書類)の各種様式、事業報告書様式を収録
価格 \2,200(税込)第一法規ストアにて販売中
図書名 解説中小企業等協同組合会計基準<平成28年9月15日発行>
内容 複雑と言われる組合会計基準を、勘定科目ごとに実務上の留意点等を解説。決算・予算関係の書類の作成方法はもとより、消費税等の経理を例示。巻末には、講習会等で実際に交わされた質疑応答を掲載。
価格 \3,300(税込)第一法規ストアにて販売中
図書名 増補改訂版 会社法 中小企業モデル定款 株式譲渡制限会社定款参考例
内容 会社法による株式会社の機関設計柔軟化に伴い、従来の有限会社並みの最も簡素な「株主総会+取締役1人」の基本型から「取締役会」「監査役」「会計参与」 など各ステージにおいて必要とされる機関を選択した定款例及び留意点等を逐条で解説した中小企業のためのモデル定款集。
価格 \4,180(税込)第一法規ストアにて販売中
図書名 中小企業組合必携 2021-2022―総務・会計・税務の実務 <全国中小企業団体中央会著・令和3年10月1日発行>
内容 組合に関する法律、運営、税務、会計等全般にわたり解説した事務局必携書
価格 \5,500(税込)全国共同出版にて販売中
図書名 中小企業組合 理事百科 <清水透著>
内容 組合の概要から種類、組合員、総会、役員、理事、事業、最後は判例事例までと、まるで百科事典のように多種にわたり各項目ごとにポイントを突いた解説と説明。概要はこちら
価格 \2,420(税込)全国共同出版にて販売中